米ぬか化粧水を作ってみた

『米ぬか』ぬか床持ってるうちとしてはおなじみ材料ですが、
ここ半年くらい手作り化粧水の材料としても活躍しています。

元レシピは他サイト参照してますが、うちオリジナルにアレンジしてるところもあるのでご紹介。

スポンサーリンク




手作り米ぬか化粧水の作り方

材料

・米ぬか   ーーー20g
・水     ーーー150cc
・酒     ーーー大さじ1
・グリセリン ーーーグリセリン5cc

作り方


米ぬか、水、酒を鍋に入れて火にかけます。

混ぜながら沸騰させずに3分。
最初米ぬかと水が混ざりにくいですが勢いよく混ぜると泡立ってしまうので静かに混ぜてると、とろっとした感じになってきます。

このままではザラザラなので茶こしで濾します。
コーヒーフィルターなど試しましたが目が詰まって通らなかったので茶こしがベスト。

冷めたら容器に移してグリセリンを入れます。

よく混ぜたら完成。

これでもそのまま使うには少しざらつきが気になるので、私はコットンに染み込ませて裏側を顔に当てるようにしてます。

手作りの化粧水、私も元々衛生面や保存性など気になる方だったのですが、特にこれまでトラブルもなく、むしろ調子よくなった気がします。
何しろコストが微々たる程しかかかってないのと、やっぱり冷蔵庫保管してますがどう考えてもそんなに日持ちするわけないのでドバドバ大量に使って、2人で使っていることもあり3日程で使い切ります。
高い化粧水使ってたときはこんなに豪快に使えませんからね。
つけたあとはもちっとした肌になります。私個人の感想ですが~

米ぬかは油分が多くてすぐ変質してしまうそう。
うちでもぬか床用に買っておいたぬかを使い切らずに忘れ去られていたのが出てきた時には、入っていたビニール袋の外側までベタベタになってたことがあります。

ぬかは鮮度の良いものを。どうしてもすぐ使えない時は冷凍庫に入れてます。
あとは当然ですが使う器具や容器類も清潔なものを使って下さい。

、ここまではほぼほぼ通常レシピ。
うちアレンジ、何をしてるかと言うと

じゃん!これ使ってます!蒸留器!!

水が違うんです。ただの水では!

うちの庭にはローズマリーが3箇所くらい、種類も違ってわんさか生えてます。
ローズマリーってあると便利なハーブではあるんですが、そんなに量使うわけでもなく出番も少ないくせにものすごく育ちます。

そこでうちにはなんでかこのタイプの蒸留器がありまして…
はい、いつもの「なんであるのかこんなもの」ってやつです。
もちろん物好きデザイナーが所有しておりました。
ローズマリーのフレーバーウォーターを作るんです。
たっぷりローズマリーを入れたお水を火にかけて蒸留して作るんですが、
 
こんな感じで実験室のようなキッチン。
ローズマリーには抗炎症・抗菌・抗ウィルス・抗酸化作用があったり肌荒れを予防して肌の引き締め効果も期待できる、若返りのハーブなんて呼ばれることもあるんだそう。
そのへんはデザイナーがやたらに詳しいんです。男だけど…

ということで、うちでは手軽にできるはずの手作り米ぬか化粧水、とんでもなく面倒な作業を経た上で製作してますが、興味ある方蒸留器持ってるよって変わった方は自己責任の上ぜひぜひお試しあれ。

投稿者プロフィール

所長ゆか
所長ゆか
古民家ぜいたく研究所 所長。
Syyson design worksのデザイナー&クリエイター、モノづくり担当。
スポンサーリンク




フォローする

スポンサーリンク